「お風呂の中でも使える電気ブラシってあるの?」
「防水機能付きの電気ブラシはどこまで使えるの?」
頭皮ケアもできるのが魅力の電気ブラシですが、せっかくならシャンプーやリンスをした洗いたての状態でお手入れしたいですよね。
でもお風呂上がりの肌は、乾燥しやすいため「1秒でも早く化粧水つけないと!」「ボディクリームもすぐ塗らないと!」なんてやることがいっぱいで時間にあまり余裕がないなんてことありませんか。
湯船に浸かってお手入れが出来れば時間の節約にもなりますし、お風呂上がりと違って時間に追われることもないですよね。
「湯船の中で使える電気ブラシってないの?」と思っている方は多いのではないでしょうか。
湯船の中で使える「お風呂でも使用可能な防水機能がついた電気ブラシ」をキレつく部がご紹介します。
防水機能付き電気ブラシ比較
商品名 | 防水レベル | 価格 |
ヤーマン ミーゼ スカルプリフト![]() |
IPX5 | 33,000円(税込) |
ヤーマン ミーゼ スカルプリフト アクティブ
|
IPX5 | 49,500円(税込) |
ヤーマン ヴェーダススカルプブラシBS for Salon![]() |
IPX5 | 99,000円(税込) |
アデランス ビューエフェクター![]() |
IPX5 | 19,800円(税込) |
WAQ ティレット![]() |
IPX4 | 107,800円(税込) |
なのでIPX4は防水の保護等級レベル4。小雨や水はねのような日常生活で想定される程度の生活防水性能です。
IPX5は、防水の保護等級レベル5ということになります。
IPX5 | 防噴流形 | あらゆる方向からの水の直接噴流を受けても有害な影響がないもの |

IPX5はざっくり言うと、お風呂の水しぶきにも安心。
ただし、水中に落としたらすぐに取り出しましょう。
お風呂の中で使える電気ブラシを紹介
上記で紹介した電気ブラシは、すべて同じ防水レベルですがメーカーが公式にお風呂の中で使用できると言っているのは、ヤーマンのスカルプリフトシリーズだけです。
防水機能がついているとはいえメーカーが推奨していないのであれば、お風呂の中で使うことはオススメできません。
※当サイトの価格表記はすべて税込み価格になります。
ヤーマン|スカルプリフト

価格 | 33,000円(税込) |
サイズ | 約W54×D180×H56mm(スカルプ用アタッチメント取付時) |
質量 | 約125.5g (スカルプ用アタッチメント:約47g / フェイス用アタッチメント:約38g) |
付属機能 | 低周波EMS/他点式EMS/マイクロカレント/赤色LED/バイブレーション |
カラー | ホワイトのみ |
購入方法 | オンラインストア、店舗、家電量販店 |
キレつく部が「人気の電気ブラシ10機種を徹底比較!人気ランキングとタイプ別の選び方を紹介」で調べた際にも一番人気だったスカルプリフト。
価格、機能、デザイン、使いやすさの総合評価で見事キレつく部の電気ブラシランキングで第1位に選ばれました。
ブラシのアタッチメント部分が取り外し可能なので、お手入れもアタッチメント部分を水洗いするだけととっても簡単です。

水洗いできる電気ブラシは、ヤーマンから販売されているこの「スカルプリフト」と「ヴェーダスカルプブラシ BS for Salon」、2021年11月に発売の「スカルプリフトアクティブ」の3つだけになります。

お風呂の中で使うことで、頭皮や身体が温まった状態でケアができより効果的に。
シャンプーやトリートメントをしながら使用可能なのはとても魅力的です。
ヤーマン|ヴェーダスカルプブラシ BS for Salon
価格 | 99,000円(サロン価はお問い合わせください) |
サイズ | 約W54×D180×H56mm(SCALP用アタッチメント取付時) |
質量 | 約125.5g (SCALP用アタッチメント:約47g / フェイス用アタッチメント:約38g) |
付属機能 | エレクトロカレント/イオン導入/イオン導出(SCALP用アタッチメント装着時のみ)/LED赤/LED青/バイブレーション |
カラー | ブラックのみ |
購入方法 | エステサロンや美容院などのお取り扱い店舗のみ お取り扱い店舗はこちらから確認していただけます。 |
こちらは、ヤーマンから2021年8月11日(水)より発売された新作の電気ブラシです。
機能面で見るとエレクトロンのデンキバリブラシに対抗して作られた商品かと思われます。
上記で紹介したミーゼ スカルプリフトとの大きな違いは、性能・価格・購入方法です。
こちらもミーゼ スカルプリフト同様、お風呂の中でも使用できて、水洗い可能となっております。

ヴェーダスカルプブラシ BS for Salonは、販路が限定されております。
今のところ店舗での販売のみになりますので、購入希望の方はこちらから販売店を検索してみてください。
スカルプリフトとヴェーダスカルプブラシの違いが気になったかたはこちらの記事で詳しく紹介していますので参考にしてみてください。
ヤーマン|スカルプリフトアクティブ
価格 | 49,500円(税込) |
サイズ | 約W54×D180×H56mm(スカルプ用アタッチメント取付時) |
質量 | 約125.5g (スカルプ用アタッチメント:約47g / フェイス用アタッチメント:約38g) |
付属機能 | 低周波EMS/他点式EMS/マイクロカレント/赤色LED/バイブレーション |
カラー | グレーのみ |
購入方法 | オンラインストア、店舗、家電量販店 |
スカルプリフトアクティブは、2021年10月初旬より販売の「ミーゼ スカルプリフト」のパワーアップバージョンです。
こちらもミーゼ スカルプリフト同様、お風呂の中での使用と水洗いが可能となっております。



色も彼や旦那さんと使うのにぴったりですね
スカルプリフトとの大きな違いは、
- レベル調整機能が4→6段階へ
- スカルプモードEMSの体感が約2倍にアップ
- フェイスモードEMSの体感が約1.4倍にアップ
- 男性にも使いやすいユニセックスカラーに
スカルプリフトとの変更点をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
「デンキバリブラシ欲しいけど、20万円はちょっと高いなぁ」 「スカルプリフトならお手頃価格だしちょうどいいかも!でも新しくスカルプリフトアクティブが発売されるみたいだけど、どう違うのかな?」 以前のようにエステサロンに通[…]
お風呂の中では使えないけど、防水機能付き電気ブラシの紹介
アデランス|ビューエフェクター
価格 | 19,800円(税込) |
サイズ | 約W58×D240×H60mm |
質量 | 約195g |
付属機能 | EMS/ラジオ波/赤色LED |
カラー | レッドのみ |
購入方法 | オンラインストア、家電量販店 |
ヤーマンのスカルプリフトやヴェーダスカルプブラシ同等の防水機能IPX5がついているのが、「アデランス ビューエフェクター」
こちらは販売元でも、お風呂上がりにお使いくださいと書かれております。
詳しく調べてみると、「IPX5対応部は、本体ブラシ・素子部のみとなります。電源ボタン、ケーブル差し込み口は、防水対応はしておりません。」とのことでした。
お風呂の中での使用はやめておいたほうがいいです。


WQC|ティレット
価格 | 107,800円(税込) |
サイズ | 約W60×D140×H67mm |
質量 | 約140g |
付属機能 | EMS/エレクトロポレーション/バイブレーション/イオン導入/赤色LED |
カラー | ブラック、ホワイト、ゴールド(2021年11月28日より) |
購入方法 | オンラインストア、美容室など |
ティレットの防水レベルはIPX4なので、ヤーマンのスカルプリフトシリーズよりも1つ下のレベルになります。
完全防水ではありません。
小雨や水はねのような日常生活で想定される程度の生活防水性能なので、お風呂の中での使用はできません。
ブラシ部分の水洗いは避けて、アルコールで拭き取ってください。

内部に水が入ったらすぐに拭き取ってください

お風呂で電気ブラシを使う際に用意しておくと便利なもの
防水機能がついていても、水の中に落としてしまうような事態は避けたいものです。
なるべく落とさない対策をして、安心して電気ブラシを使える環境を整えておきましょう。
1.バスタブトレー
浴槽に掛けると簡単なテーブルのようになるのが「バスタブトレー」です。
電気ブラシの1回の使用時間は約10分です。
10分間も電気ブラシをするだけというの少し退屈ですよね。
バスタブトレーがあれば、タブレットやスマホを置くことができるので手軽に動画や音楽を楽しみながら電気ブラシを使えます。
また、頭皮とフェイス両方にしたいときでもバスタブトレーがあれば楽に電気ブラシのアタッチメント交換ができます。
頭皮にフェイスとなると20分は掛かるので、休憩したいときに置いておけるトレーは必需品。
いちいちお風呂を出たりしなくても良いのは、冬場の冷えるときにはありがたいですよね。
シンプルで使いやすいのは山崎実業のTOWERシリーズの伸縮バスタブトレー
トレーごとスライドして伸縮する構造で、バスタブの幅いっぱいの広々とした収納スペースが生まれます。
サイズも調節可能なので、家のバスタブぴったりのサイズのものを探す必要がないのも魅力的です。
簡単に分解することができ、樹脂素材なのでお手入れも楽々です。
国産ひのきで作られたタブレット用スタンドも付いている職人こだわりのバスタブトレー
ひのきは湿気や乾燥に強く耐久性に優れ、お手入れもスポンジでやさしく石鹼の汚れやぬめりを落とすだけなので簡単です。
これを置くだけでお風呂場がひのきの香りに包まれ癒されること間違いなしです。
タブレットスタンド付きなので使い勝手も抜群です。対応する浴槽は内巾54~66センチです。
コンパクトで頑丈なのは山崎実業のTOWERシリーズのバスタブラック
電気ブラシやスマホは置けますが、タブレットを置くのには向いてません。
2.防水スマホケース/防水タブレットケース
「バスタブトレー」とセットで用意しておくと便利なのが、防水スマホケース/防水タブレットケースです。
上記でも説明しましたが電気ブラシは、お手入れに10分から20分かかります。
せっかくならその間に動画を見たり、音楽を聴けたほうがいいですよね。
シンプルな防水スマホケース
出し入れが楽な防水スマホケース
クリップ部分が上にスライドする珍しいタイプの防水スマホケースです。
クリップ部分のロックを外すと横にスライドしてスマホの出し入れができるので濡れた状態でもスマホの取り出しが簡単です。
防水機能はIPX8。サイズは2種類あり、スマホのサイズによって選ぶことができます。
完全防水使用のタブレットケース(ipadのみ)
こちらはipadシリーズのみです。
surfaceなど様々な機種に対応!防水タブレットケース
防水機能IPX7で、10.5インチまでのタブレットが使用可能な防水ケースです。
ケース自体にスタンドも付いており、シンプルに使いやすい作りです。
3.タオル
万が一、電気ブラシを浴槽に落としてもすぐに拭けるようにタオルは必ずお風呂に持ち込んで欲しいアイテムです。
電気ブラシのアタッチメントを付け替える際に、まわりについた水滴を拭き取るのも永く使うためにはした方がいいでしょう。
普通のタオルでも構いませんが、お風呂の中に持ち込むのであれば吸水性や速乾性のあるタオルがあると便利ですよ。
マイクロファイバーによる吸水性、速乾性に優れたタオル
超吸水スポーツタオル
この記事のまとめ
- 防水機能が付いていてもお風呂で使えない電気ブラシもあります。
- お風呂でも使える電気ブラシを選ぶポイントは「防水機能が付いている」「販売元がお風呂で使えると公表している」もの。
- お風呂で電気ブラシを使うなら「バスタブトレー」「防水スマホケース/防水タブレットケース」「吸水タオル」を用意しておくと便利です。